2015年11月30日 (月)

河原シンスケ個展「Flower of Mythology 神話の花たち」

D

河原シンスケ個展「Flower of Mythology 神話の花たち」
東京・青山のDdB GALLERYで2015年12月28日(月)まで開催中です。

レセプションで貴重な作品を拝見してきました。
京都の東本願寺・渉成園で10月、エルメスpetithにも出品され、
洋の東西を超えたニュアンスを表現する作家として有名です。
この1年を締めくくる、意義深いアート体験となるはずです☆

詳細はこちら
http://www.hpfrance.com/Blog/decodebonair/2015/11/045811.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 5日 (木)

「アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝」展パーティで至福のひととき☆

Pic1

Fullsizerender_1

Pic2

Pic3

Pic4

Pic5

Pic6

Pic7

Pic8

東京国立博物館・表慶館で開催中(11月29日まで)の
「アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝」展

WWDジャパン限定スペシャルパーティにお招きいただき、行ってきました。

ブルガリ(BVLGARI)の方から丁寧な説明をうかがいながら、
限られた人数のゲストだけで館内を回り、文字通りの
至宝を堪能する・・・という光栄で幸福なツアーです。
通常は撮影禁止の展示でも、今回に限り
撮影OKという特別感にも心が躍りました。

歴史的アーカイヴを時代ごとにじっくり拝見できました。
大女優エリザベス・テイラーが愛したジュエリーや
映画『クレオパトラ』で着用した衣装も展示されています。
蛇をモチーフとするアイコニックな「セルペンティ」コレクションにはうっとり。
世界屈指のハイジュエラーならではの大粒エメラルドのジュエリーに
圧倒され、古代ローマのコインに着想を得たタイムピース(腕時計)には
異世界へ連れて行かれるよう。日本の「富士山」「ブッダ」など
日本に着想を得たジュエリーも展示されていました。

130年、そして250ピースにも及ぶ歴史的なアーカイブたちが惜しげもなく
展示され、ブルガリが築き上げてきた独自の世界観に浸れます。
ブルガリのヘリテージ(遺産)を通して、自分の美意識が
磨かれたかのような至福のひとときでした。

Pic9

当日のマイスタイルは、ブルガリの時計とブランドイメージカラーの
グリーンを意識して、ヴィンテージの時計モチーフ付きのベルトと
ヴィンテージのグリーンのイヤリングをつけて♪
こういった特別なシーンにふさわしいドレスアップを、
自分の手持ちアイテムから組み立てるのも楽しいものでした。

今回の展覧会で再発見したのはエメラルドグリーンカラーの美しさ。
ダイヤモンドやパールも素敵ですが、謎めいた透明の緑に魅せられました。

ハイジュエリーのすばらしさをあらためて感じた一夜でした。

WWDジャパンさま、ブルガリさま、ありがとうございました

P

#BULGARI130

アート オブ ブルガリ 130年にわたるイタリアの美の至宝
http://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1733

BVLGARI
http://www.bulgari.com/

WWD JAPAN
https://www.wwdjapan.com/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata



 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年11月 3日 (火)

アンダーカバーの回顧展「LABYRINTH OF UNDERCOVER」とキ・ド・サンファルの回顧展で感じた「我が道を行く」反骨精神の強さ☆

U1

U8

U9

25周年を迎えたファッションブランド「UNDERCOVER(アンダーカバー)」の
回顧展「LABYRINTH OF UNDERCOVER」
は楽しみにしていた展覧会です。
東京オペラシティ アートギャラリーで12月23日まで開催されていますが、
未見の人は早めの鑑賞をおすすめします。
もう一度見に行きたくなるはずだからです!
自然とそう思えるぐらい、中身の濃い展示内容となっています。

N4

そして、東京・六本木の国立新美術館では「ニキ・ド・サンファル展」
開催されています(12月14日まで)。戦後フランス現代美術シーンで
特別な存在となった画家・彫刻家である女性アーティスト、
ニキ・ド・サンファル(1930~2002年)の大規模な回顧展です。
ニキは肉感的な体型の女性像「ナナ」と、
原色を組み合わせたポジティブな色使いで有名です。

先日、「LABYRINTH OF UNDERCOVER」と「ニキ・ド・サンファル展」に
行ってきました。感想をこちらに書きましたので、ぜひご覧くださいませ☆

http://www.apalog.com/riemiyata/archive/198




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月30日 (金)

Maurizio Cattelan(マウリッツィオ・カテラン)@MoMAデザインストア

P11

P22

P33

イタリアのインテリアブランド「Seletti」と、同じくイタリアのアート誌
「Toiletpaper」のコラボレーションによって誕生した、
アーティストMaurizio Cattelan(マウリッツィオ・カテラン)デザインの
プレートや傘など、約30のアイテムを先行販売を記念した
パーティが昨夜、MoMA DESIGN STOREで開催され、行ってきました。

シュールでウィットに富むアート作品は、思わず「二度見」してしまう♪
プレイフル&ユーモアあふれるプロダクトをチェックしてみて。

MoMA DESIGN STORE PRESENTS Toiletpaper
https://www.momastore.jp/momastore/products/list/category_id/1315/

P44


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年7月15日 (水)

Sol Lewitt “Lines and color”@ CoSTUME NATIONAL

Pic002

Pic001

1960年代のコンセプチュアルアートの先駆者である、
アメリカの現代美術家、Sol Lewitt(ソル・ルウィット、1928~2007年)の
個展が「CoSTUME NATIONAL(コスチューム ナショナル)」青山店でスタート

昨夜、オープニングレセプションに行ってきました。

CoSTUME NATIONALのミニマルでシック空間で、線と色、同一の形象が
視覚的に展開。グラフィカルな世界を堪能させていただきました。

10月12日まで開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。
貴重な機会です。詳細はこちら
http://blog.glam.jp/riemiyata/2015/07/costume-nationa-08f1.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月17日 (日)

ラトビア デザイン&アートウィーク東京が開催☆

P1_2

P2_2

バルト海東岸に並ぶバルト3国のひとつであり、そのなかでも
「バルト海の真珠」と称される美しい国がLatvia(ラトビア)。

そのラトビアが誇る、ファッションやアートジュエリー、インテリア、
ライフスタイルブランドなどを紹介するパーティ
「ラトビア デザイン&アートウィーク東京」が開催されました。

ラトビアの伝統的な手織り機を使って、職人が仕上げた
リネンのストールやワンピース、琥珀やマンモスの骨のジュエリー、
機能的でおしゃれなカメラバッグなど、
伝統とモダンが融合した幅広いアイテムが並びます。

5月20日(水)まで東京・南青山の「アタリー」で開催されています。
ラトビアのアーティストとデザイナーの作品がそろう貴重な機会。
興味がある方はチェックしてみてください☆

athalie(アタリー)
東京都港区南青山 6-6-25
http://www.athalie.jp/



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年5月 5日 (火)

スプツニ子!「Tranceflora─エイミの光るシルク」展へ☆

11

22

33

44

理系感覚のアート作品で高い評価を得ている現代アーティスト、
スプツニ子!氏の「Tranceflora - エイミの光るシルク」展
東京・新宿の「グッチ新宿」で5月17日まで開催されており、行ってきました。

農業生物資源研究所が開発した「光るシルク」を使って、
バイオテクノロジーとファッション、そしてアートが
交差する未来予想図を示しています。

続きはこちらに書きましたので、ご覧くださいませ☆

スプツニ子!氏の「光るシルク」アート展に見るテキスタイルの未来

http://www.apalog.com/riemiyata/archive/176




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata



| | コメント (0) | トラックバック (0)

「山口小夜子 未来を着る人」展へ☆

P11

P22

P33

東京都現代美術館で6月28日まで開催されている
「山口小夜子 未来を着る人」展に行ってきました。

近年、ファッションをテーマにした美術展が増えてきましたが、
ファッションモデル個人を主題に据えた本格的な展覧会は珍しいと思います。

続きはこちらに書きましたので、ご覧くださいませ☆

「山口小夜子 未来を着る人」展で「ウェアリスト」山口小夜子に出会う

http://www.apalog.com/riemiyata/archive/175




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年11月12日 (水)

『エスプリ ディオール ディオールの世界(ESPRIT DIOR)』展と『ジョルジョ・デ・キリコ 変遷と回帰』展

Pic2

フランスモードを代表するラグジュアリーブランド
「DIOR(ディオール)」の歴史やクリエーションを一望にできる展覧会
『エスプリ ディオール ディオールの世界(ESPRIT DIOR)』
東京・銀座で2015年1月4日まで開催されています。

入場無料というのが申し訳なく思えてしまうほどの充実した展示内容で、
ファッションや装飾に興味のある人には見逃せないイベントと言えます。

全体を通じて印象深く映ったのは、創始者ムッシュ・ディオールから
現在のデザイナーを務めるラフ・シモンズ氏に至る長い歴史の一貫性です。

そして、ムッシュと縁があったアーティストの1人に、
シュルレアリスムの先駆者、Giorgio de Chirico(ジョルジョ・デ・キリコ)
(1888~1978年)がいます。彼の70年の画業を回顧した
『ジョルジョ・デ・キリコ 変遷と回帰』展が東京・汐留の
パナソニック汐留ミュージアムで12月26日まで開催されています。
ディオールつながりの縁もあって、こちらにも足を運びました。

『エスプリ ディオール ディオールの世界』展と
『ジョルジョ・デ・キリコ 変遷と回帰』展の感想は
こちらに詳しく書きましたので、ぜひご覧下さい

『エスプリ ディオール ディオールの世界』展と『ジョルジョ・デ・キリコ 変遷と回帰』展
http://www.apalog.com/riemiyata/archive/159




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月23日 (火)

5大ドールが初の勢ぞろい☆「ドール・カルチャー展」

P1

P2

P3

P4

P5

P6

P7

P8

取り立ててお人形好きというわけではなくても、
心を動かされる展覧会「ドール・カルチャー展」
六本木ヒルズ展望台の東京シティビューで
2014年10月19日まで開催されています

リカちゃん、ジェニー、バービー、ブライス、
スーパードルフィーがそろった展覧会はこれが初めてだそうです。

5大ドールの成り立ちや外見的特徴・変遷を一度に
知ることができる催しです。各ドールの着こなしの変化も
年代順に紹介されていて、各ドールのキャラクターに深く触れる
きっかけになりそう。それぞれの世界観の違いも分かります。

たくさんの実物ドールが集結。そして、写真撮影ができるところが
あちこちに用意されていて、ドールの世界に自分も足を
踏み入れた気分でセルフィー(自分撮り)を楽しめます。

ビッグフェイスが愛くるしいブライスは個人的にお気に入り♪
懐かしいダッコちゃんも発見☆
展望回廊内のカフェでは各ドールにちなんだオリジナルドリンクや
スイーツが用意されています。特設ショップでもオリジナルグッズが
販売されていて、熱心なファンがお買い物に熱中していました

ドール・カルチャー展
http://www.doll-culture.com/


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

宮田理江インスタグラム・instagram(Follow me♡)
http://instagram.com/i_am_riemiyata

最旬ファッション情報満載!
◆グラム【宮田理江の「ファッションeye」】更新中~
http://blogs.glam.jp/riemiyata/

着こなしに役立つアイデアや小ネタ満載!
◆アパログ【宮田理江の「おしゃれhack」】更新中~
http://www.apalog.com/riemiyata


| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧