« (2005/6/23) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その1 | トップページ | (2005/6/30) 「ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)」コスメ »

2006年1月29日 (日)

(2005/6/24) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その2

セレクトショップ「インターナショナル・ギャラリー・ビームス(International Gallery BEAMS)」のレポートを続けます。新しいブランドとしてはドイツの「ルッツ(Lutz)」を3ラックも展開していました。

 ニューヨークのブランド「キャンデラ(Candela)」の超ロング丈ワンピースもきれいでした。上半身はタンクトップの形と生地で、ウエストから下がコットン素材のフリルの超ロングスカートになっています。色は土っぽいアースカラーで今年のエスニックアクセサリーにピッタリはまりそうです。

 小物・アクセサリーでは「グリグリ(GURIGURI)」というブランドが女の子のおもちゃ箱のようでかわいらしかったです。日本人がデザイナーだそうで、昔の小さなおもちゃなどをモチーフにしています。キュートで遊び心がたくさん詰まっているハンドメードのブランドです。

 私は「アレクサンドル・ヘルシュコヴィッチ(Alexandre Herchcovitch)」の黒のハーフパンツを購入しました。一目惚れしました。裾を絞ったニッカポッカ風で、後ろから見ると穴を開けたような裾止めになっています。さりげないところに遊び心が感じられ、気に入りました。3万円弱というアクセシブル(手の届く)な価格も魅力的でした。

 「International Gallery BEAMS」はこういったアクセシブルブランドをそろえているところと、近年のセレクトショップの常識を覆す、オリジナルを1点も置いていない点に新発想を感じました。メンバーズカードもあり、また通ってしまいそうです。 2005/06/24

[連絡先]
店舗  「インターナショナル・ギャラリー・ビームス(International Gallery BEAMS)」
住所  渋谷区神宮前3-25-15 地下1階
電話  03-3470-3925
注)メンズフロアは2階

|

« (2005/6/23) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その1 | トップページ | (2005/6/30) 「ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)」コスメ »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (2005/6/24) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その2:

« (2005/6/23) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その1 | トップページ | (2005/6/30) 「ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)」コスメ »