« (2005/5/26) コシノジュンコ氏と細川隆一郎氏 | トップページ | (2005/5/30) セレクトショップ「carlife(カーライフ)」中目黒店 »

2006年1月22日 (日)

(2005/5/27) 「Food show(フードショー)」

知り合いとディナーの予定でしたが、先方の都合で急にキャンセルされてしまいました。仕事帰りで少し疲れているし、このまま帰ってご飯作るのも気が進まない。そこで、東急百貨店渋谷東横店(東京・渋谷)へ。

 お総菜でも買って帰ろうと、地下の「Food show(フードショー)」に直行。ここは、昔からかなり利用させてもらっています。デパ地下は「女性の城」のような気がして大好きです。

 「アンデルセン」のパンを買おうと思ったら、お店が混んでいて、断念。ぐるぐる回っていたら、イートインできるお店が何軒かありました。どこもおいしそうで、そして女性客ばかり。意外にも一人で食べている人が多い。仕事帰りに寄っているのでしょう。カウンター席がほとんどなので、気を遣う必要もなさそうです。

 お茶漬け屋さんの「和食屋の惣菜 えん 」に入ってみました。店内ではまず食券を買います。メニューに書かれていたお茶漬けはどれもおいしそうで、かなり迷ってしまいました。

 お茶漬けに小鉢2品と漬け物が付いて650~900円。ファストフード並みのお手ごろな値段です。

 「メーンディッシュ」のお茶漬けは5種類から選べます。「海老と小柱のかき揚げだし茶漬け」「蒸し鶏と青菜のだし茶漬け」「焼き鮭と胡麻昆布のだし茶漬け」など、おいしそうなお茶漬けがいっぱい。私は迷ったあげく、「海老と小柱」をオーダーしました。お茶漬けの代わりに、宮崎県の郷土料理「冷汁(ひやじる)」をチョイスすることもできます。

 食券を渡すと、すぐに作ってくれて、あっという間に出てきました。とにかくだしが効いています。海老のかき揚げもボリュームたっぷりです。

 だしが入っている急須(きゅうす)のかわいらしいこと。一口サイズの小さめのスプーンやお椀やお盆も和風でおしゃれです。女性の一人客がほとんどで、まるでカフェです。

 次回は「冷汁」を食べてみようと決めました。仕事帰りにさっと入れて、値段もリーズナブル。男性客がほとんどいないデパ地下のイートインは女性の味方です。

[連絡先]
店舗  「和食屋の惣菜 えん 」(東急百貨店渋谷東横店「Food show(フードショー)」内)
URL  http://www.tokyu-dept.co.jp/foodshow/t/

|

« (2005/5/26) コシノジュンコ氏と細川隆一郎氏 | トップページ | (2005/5/30) セレクトショップ「carlife(カーライフ)」中目黒店 »

」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: (2005/5/27) 「Food show(フードショー)」:

« (2005/5/26) コシノジュンコ氏と細川隆一郎氏 | トップページ | (2005/5/30) セレクトショップ「carlife(カーライフ)」中目黒店 »