(2005/3/3) 「オニツカ」って誰?
アシックスが1960~80年代の傑作シューズを復刻した「オニツカタイガー」の直営店が2月、パリにオープンしました。「オニツカタイガー」はクエンティン・タランティーノ監督の映画「キル・ビル」で主演女優のユマ・サーマンが履いた黄色いモデルが話題を呼びました。欧州第1号店の「オニツカタイガー・パリ」は早くも人気のようですが、さて、この「オニツカ」って何の名前でしょうか。
アシックスの歴史は、49年、創業者の鬼塚喜八郎会長が神戸に起こした「オニツカ」に始まります。「オニツカタイガー」の「オニツカ」は創業者の苗字から取られているわけです。77年にオニツカなど3社が合併して「アシックス」となりました。
「アシックス」という名前は「靴=足」が語源だと思われがちです。しかし、本当は、「健全な身体に健全な精神が宿ってほしい」という意味の古代ローマの名句「Anima Sana in Corpore Sano」の頭文字から命名されているそうです。
2004年のアテネ夏季五輪では、イタリアの選手団が「オニツカタイガー」を履いて入場行進したほど、欧州では人気を博しています。「オニツカタイガー」はシューズ以外にスポーツウエアにも広がっています。76年のモントリオール夏季五輪で同社が日本代表選手に提供したスポーツウエアがモデルになっています。
「アディダス」と「ステラ・マッカートニー」、「チャンピオン・プロダクツ」と「ドレスキャンプ」のように、有名デザイナーとコラボレーションするスポーツブランドが相次いでいますが、アシックスはあくまでも自社のオリジナルを貫く構えです。阪神大震災に遭っても本社を動かさず、神戸の復興に取り組んできたアシックス。国産ブランドだからというわけではありませんが、ちょっと応援したくなります。
| 固定リンク
「」カテゴリの記事
- (2005/6/30) 「ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)」コスメ(2006.01.29)
- (2005/6/24) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その2(2006.01.29)
- (2005/6/23) セレクトショップ「International Gallery BEAMS」 その1(2006.01.29)
- (2005/6/22) 自然素材コスメ「HLCC」シリーズ(2006.01.29)
- (2005/6/21) セレクトショップ「フローレント(FLORENT)」(2006.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント